2019年度(令和元年度)体験学習

 

2019年度 体験学習(E)レポート>

 

「プログラミングって何だろう ― ドローンで学ぶ」

 

講師・指導: 近藤 茂雄先生(JKDA理事) 他7名(JKDA関係者)

 

201988()午前の部(10:0012:15)、午後の部(13:4015:55

鎌倉市立御成小学校のランチ・ルーム

 

受講生:29名[午前14名/午後 15名]

(小学4年生 18名、5年生 3名、6年生 8名)、午前・午後とも5チームに編成

 

 

 

◆学習スケジュール 時刻は午前(午後)を示している

 

10:00-(13:40-) ドローン概要他(座学):飛行原理、性能・機能、用途、使用上の心構え

10:40-(14:20-) プログラミング実習:チーム毎にトイドローンとiPadアプリでプログラミング学習・実習

11:40-(15:20-) 成果発表会(作成プログラムの説明、飛行・検証)

12:00-(15:40-) 編隊飛行デモ、修了証授与

12:15 (15:55) 終了 

 

 

◆学習のねらい

2020年度からの小学校におけるプログラミング教育の開始を視野しやに、4年生を中心とする早い段階だんかいでのプログラミング導入学習を試みる。

一方、近年は上空からの観察・撮影さつえいや物資輸送のための遠隔えんかく操作そうさによる飛行体としてドローンの活躍かつやくが注目されており、鎌倉でも防災やテロ対策たいさく、景観・建物の記録などへのドローンの活用に取り組んでいる団体・鎌倉ドローン協会(JKDA)がある。

講座こうざではJKDAの協力を得て、ドローンについて、飛行原理や機能の学習に続き、プログラムを使ったドローン飛行を実際に体験することで、手動とちがった確実な飛行プログラムが有効であることを、自らプログラムを書くことで学習してもらうこととなった。

 

 

◆学習概要

冷房れいぼうの効いた会場にもめぐまれ、また、15名程による午前、午後に分かれた学習形態、トイドローンおよiPad充実じゅうじつした機材、そして何よりもJKDAの近藤講師の分かりやすい説明、各チームにりついていただいたJKDAの指導員の方の態勢により、充実した学習となった。

 

 

 

JKDAからの挨拶(あいさつ)の後、ドローンの概要(がいよう)などに関する座学(ざがく)で始まった。

 

講師より、スライドを使って、講座の全体的ねらい、ドローンの概要(ドローンとは?、飛行原理、法律(ほうりつ)と安全)、プログラミング言語について説明がなされた。さらに、具体的学習内容として、プログラミングによるドローンの自動飛行(iPadの使い方、プログラムソフトTELLO EDUの概要と基本的飛行機能の入力方向、一連の基本機能を動作させるためのプログラムの書き方、それら基本機能およびプログラムのデモ飛行)、そしてドローンの操縦(そうじゅう)装置(そうち)としてのiPadのプロポ(送信器)を学んでもらった。

 

次に、各チームによるプログラミング実習に入った。チーム毎に所定の長机にトイドローン1機、iPad1台と作業メモ用紙が配置され、担当(たんとう)指導員のガイドで進められた。「離陸(りりく)→四角形飛行→着陸」そして空中での回転、前進/後退の組込(くみこ)みなど、プログラムの基本を学んだ後、実際にトイドローンを飛ばしてみて実感した。 

 

 

 それらのまとめとして、発表会に向けての飛行課題「自宅(じたく)から山の向こう側のお(じい)さん・お祖母さんの家にお土産をドローンで(とど)けるためのプログラムの作成」が(あた)えられ、チームとして、紙上での飛行計画とコースの立案、プログラム言語表現とトイドローンによる試行を繰り返しながら、完成させていった。

 

成果発表会は、室内の小さな舞台(ぶたい)上に配置された出発地点、目標地点のマーカー、そしてその間に築かれた小山のモデルを実演場所として行われた。各チームは飛行コースと良かった点/悪かった点を発表後、実際に、自作プログラムでの飛行を順次披露(ひろう)して行った。離陸して、小山の上まで(のぼ)って()えるか、小山の横を手前/向こう側から回り込んで目標地点に着陸するコースが大部分であったが、着陸地点のマーカーを外れてしまうチームもあった。中には、午前中の部では、小山の上空で一旦(いったん)停止しあらためて目標に向かうチーム、午後の部では、まずは小山を遠くから取り()くよう周回してから、出発地の上空に一旦戻って、あらためて小山の上空を越えて、目標地点に()りたチームもあった。

 

 

今回の受講生は4年生を主体に行われたが、全体として、ドローンの飛行様態、iPadを使ったプログラミングによる飛行指示の与え方について、基本的なことはしっかりと学ぶことができたように思われた。

 

 

終了(しゅうりょう)に当たって

 

発表会後には、JKDAによる複数台のトイドローンを使った編隊飛行のデモがなされ、空中でのアクロバットも披露された。

 

その後、受講生と講師・指導員全員での集合写真を()り、最後に、JKDA代表理事の青柳氏から受講生全員に一人ひとり、修了(しゅうりょう)証が手渡(てわた)されて、解散した。

 

ちなみに、本講座では報道関係の取材もあり、当日・夕方のJCOM TVのデイリーニュースそして8/23発刊のタウンニュースでもわかりやすく報道された。

 

今後の小学校におけるプログラミング学習や機器のICT活用による操作などの導入学習を体験してもらえたと考えている。

 

(文責:中村和男 写真:島村國治、中村和男)