ようこそ!子ども大学かまくら
「なぜ」を学ぶ楽しさ♪
子どもは成長するにつれて自然や社会、人間に興味や関心を深め
「なぜ?」「どうして?」といった素朴な疑問を抱きます。
その「問い」こそが「学び」の源です。
その「問い」や「疑問」に対して大学教授やその道の専門家の
わかりやすい授業を・・と「子ども大学かまくら」をつくりました。
授業レポートをアップいたしました(New)
2023年度 子ども大学かまくら第3回授業
「誰も教えてくれない音楽のひみつ」
講師 大嶋義実先生(京都市立芸術大学副学長、フルート奏者)
*2023年度 養老学長との特別対話ゼミナール「私たち小学生が抱えている問題、悩み」 講師 養老孟司先生 東京大学名誉教授
コロナ禍への講師陣メッセージ
「クイズに挑戦しよう!」ぜひ挑戦してみてください!
※第3回授業の講師 大嶋義実先生の御名前が間違っておりました
深くお詫び申し上げますとともに訂正させていただきます
子ども大学かまくらの″設立の理念・沿革・定款・組織などについては、「子ども大学かまくら」のページをご覧ください
2021~2022年度までの授業記録冊子Vol.5を発刊しました
ご希望の方はこちらをご覧ください
(Vol.1は売切れ)
子ども大学かまくら10周年記念小冊子
10周年をむかえて「子ども大学かまくらの足跡をふり返る~みんなに支えられて~」の冊子発行のお知らせ
今までの授業のレポートが読めます
ぜひ、ご覧ください
2023年度子ども大学かまくら総会終了
今年度もよろしくお願いいたします
会員の皆方へ
連絡用のアドレス登録にご協力ください
今年度も会員の方を募集しております
ぜひご参加・ご協力お願いいたします
ボランティアの方を募集中!
(PC作業出来る方急募中!!)
事務局をお手伝いしてくださる方を募集中
外部関連機関のリンクをお知らせしました
関連外部インフォをご覧ください