ホーム
今年度授業(中止)について
子ども大学かまくら
5周年記念シンポジウム
授業レポート
2019年度入学式
2019年度第1回授業
2019年度第2回授業
2019年度第3回授業
2019年度第4回授業
2019年度特別講座
2019年度体験学習
2019年度ゼミ学習A
2019年度ゼミ学習B
クイズに挑戦しよう!
クイズのやりかたと練習
2019年度第3回授業のクイズ
2019年度第4回授業のクイズ
2018年度第1回授業のクイズ
2018年度第3回授業のクイズ
2018年度第5回授業のクイズ
2017年度第3回授業のクイズ
賛助団体の紹介・会員募集
個人会員・賛助団体募集
ボランティア募集
連携先とお役立ち情報
授業記録発刊
問い合わせ
ホーム
子ども大学かまくら
授業レポート
クイズに挑戦しよう!
賛助団体の紹介・会員募集
ボランティア募集
連携先とお役立ち情報
授業記録発刊
問い合わせ
クイズのやりかたと練習
2019年度第3回授業のクイズ
2019年度第4回授業のクイズ
2018年度第1回授業のクイズ
2018年度第3回授業のクイズ
2018年度第5回授業のクイズ
2017年度第3回授業のクイズ
◇クイズに挑戦しよう!◇
子ども大学かまくら『学びのきろく』から
2019年度第4回
「洋服で得する人、損する人」
貞末 奈名子(さだすえ ななこ)先生(メーカーズシャツ鎌倉常務取締役)
2019年12月7日(土)鎌倉学園 星月ホール
===== 問 題 =====
第1問 「鎌倉シャツ」の店は1993年にこの鎌倉で誕生しました。コンビニの2階の小さなお店でしたが、そのときの主な商品は [ ] でした。
1. 若者(わかもの)向けスポーツシャツ
2. 女性向けファッションブラウス
3. 男性向けビジネスシャツ
正・誤
正解の番号
解説
第2問 「洋服で人生の生き方が違(ちが)って来る」とお話しがありましたがそれの理由は [ ] ということでした。
1. 着ている洋服でその人がどんな人物か判断されることが多い
2. 好きな洋服を着ると気持ちが晴れる
3. 人との接し方の気持ちを洋服で高めたり抑(おさ)えたりできる
正・誤
正解の番号
解説
第3問 「洋服を自分に合わせるときの色の組み合せのルール」について話がありました。その色の組み合せ方についてのルールは [ ] ことです。
1. 組み合せる洋服の色を同系統(けいとう)でそろえる
2. 組み合せる洋服の色を補色(ほしょく)の関係の色で組み合せる
3. ブルーベースかイエローベースの色でそろえる
正・誤
正解の番号
解説
第4問 前問(第3問)で見た色の組み合わせ方で次の10枚のカラーカードを2つのグループに分けるとどのようになると思いますか? カードの番号で分けてみてください。答えは [ ] です。
[10枚のカラーカード]
1. [1,3,5,7,9] と [2,4,6,8,10]
2. [1,4,6,7,10] と [2,3,5,8,9]
3. [1,3,6,8,9] と [2,4,5,7,10]
正・誤
正解の番号
解説
第5問 洋服の色の組み合せを自分に合わせるためには、自分の体のどの部分の色合いを見れば良いでしょう? 答えは [ ] です。
1. 唇(くちびる)の色合い
2. 目の瞳(ひとみ)の色合い
3. 手首の内側の血管の色合い
正・誤
正解の番号
解説
☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆
ご苦労様でした!
★全部解答したか、見なおしてね。
解答しない問題は、正解の番号や、解説はでません。
下のボタン「採点(さいてん)Go!」をクリックしてください。
採点します。
ボタン
[ ここに採点の結果が出ます。 ]
[ 全部解答すると、ここにコメントが出ます。 ]
トップに戻る
閉じる